2008 |
07,16 |
«俺式ゲーム理論»
今日は勝ちにこだわりたい人のために必要なことを
書きたいと思います。
こんなの見なくても勝てる人はスルーでお願いします。
RSと鉄拳に共通すると思われる理論
まずゲームに勝つためには
☆自分が取れる最善の行動を考える
・自分なりの勝利の方程式を作る
・相手の行動を先読みする
・相手を自分の策略の中に誘い込む
・相手の弱点を的確に突く
☆相手の癖を覚える
・自分の弱点を相手に悟られないようにする
・自分の癖を隠す
・状況を把握する力をつける
〇ある程度のやり込み
〇ある程度の知識
☆どうして勝てたか、どうして負けたかを考える
☆印の事だけでも実践できたら大きく勝率があがるはずです。
〇印の事はある程度出来ないことは論外
他の事は少しずつ出来るようになれば更なる成長ができます。
すべてが完璧に出来る人間は存在しないと思うので自分が
出来そうなことから少しずつやっていけば勝てるようになるでしょう。
俺が思うに強い人=勝利へのプロセスを組み立てるのが早い人
だと思ってます。
どんなに知識があっても勝てない人がいるはずです。
どんなにやり込んでても勝てない人がいるはずです。
知識≠強さ
やり込み≠強さ
ではないので注意してほしいです。
知識をつけるにしても実践しなければ対処できないし
やり込んでも技の特性など理解して短所長所を考えながら
やらないと意味がないです。
ザッと書きましたがあまりパッとしないので写真でも載せますね。

闘劇店舗予選優勝しましたw
左ルト君中ほむほむ右ごみ
まぁエリア決勝負けましたけどね・・・
でも当日予選参加資格は取ったので
賞金30万も夢ではないですb
書きたいと思います。
こんなの見なくても勝てる人はスルーでお願いします。
RSと鉄拳に共通すると思われる理論
まずゲームに勝つためには
☆自分が取れる最善の行動を考える
・自分なりの勝利の方程式を作る
・相手の行動を先読みする
・相手を自分の策略の中に誘い込む
・相手の弱点を的確に突く
☆相手の癖を覚える
・自分の弱点を相手に悟られないようにする
・自分の癖を隠す
・状況を把握する力をつける
〇ある程度のやり込み
〇ある程度の知識
☆どうして勝てたか、どうして負けたかを考える
☆印の事だけでも実践できたら大きく勝率があがるはずです。
〇印の事はある程度出来ないことは論外
他の事は少しずつ出来るようになれば更なる成長ができます。
すべてが完璧に出来る人間は存在しないと思うので自分が
出来そうなことから少しずつやっていけば勝てるようになるでしょう。
俺が思うに強い人=勝利へのプロセスを組み立てるのが早い人
だと思ってます。
どんなに知識があっても勝てない人がいるはずです。
どんなにやり込んでても勝てない人がいるはずです。
知識≠強さ
やり込み≠強さ
ではないので注意してほしいです。
知識をつけるにしても実践しなければ対処できないし
やり込んでも技の特性など理解して短所長所を考えながら
やらないと意味がないです。
ザッと書きましたがあまりパッとしないので写真でも載せますね。
闘劇店舗予選優勝しましたw
左ルト君中ほむほむ右ごみ
まぁエリア決勝負けましたけどね・・・
でも当日予選参加資格は取ったので
賞金30万も夢ではないですb
PR
2008 |
03,06 |
2008 |
02,25 |
«無題»
神曲b<iframe width="312" height="176" src="http://www.nicovideo.jp/thumb/sm2288735" scrolling="no" style="border:solid 1px #CCC;" frameborder="0"><a href="http://www.nicovideo.jp/watch/sm2288735">【ニコニコ動画】新・吉宗</a></iframe>
カレンダー
時計
リンク
速度計算機
抵抗計算機
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
ほむほむ
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1986/10/16
職業:
学生(たぶん)
趣味:
いろいろ
最古記事
フリーエリア